
フルリモートワークは大変?困ったことは?【社員に聞いてみた】
採用説明会や内定者の皆さんからよく「リモートワーク」に関する質問をいただきます。「本当にリモートで仕事を覚えられるの?」「どうやってコミュニケーションをとってい…
採用説明会や内定者の皆さんからよく「リモートワーク」に関する質問をいただきます。「本当にリモートで仕事を覚えられるの?」「どうやってコミュニケーションをとってい…
シノプスでは4月3日に「2023年度入社式」を行いました。今年は10名の新卒入社メンバーを迎えました。そこで今回は「私の新入社員時代」として、営業部 部長の北尾…
23卒内定者の斎藤、鈴木、住友です。今回はシノプスの技術部インフラ課の仕事内容や、やりがいについて、技術部インフラ課の課長である奈智政人さんにインタビューしまし…
株式会社シノプス内定者の塩釜と文岡です。シノプスの新卒採用の特徴の一つとして、導入・サポートコースがあります。開発コースは内定段階で配属部署が決まりますが、導入…
株式会社シノプス内定者の岸と斉藤です。今回は新卒でシノプスへ入社された谷さん、小林さんにインタビューをさせていただきました。それぞれ営業部と技術部に配属され、同…
株式会社シノプス内定者の平瀬と文岡です。今回はサポート課3年目の松下さんと2年目の広川さんにインタビューさせていただきました。サポート課のお仕事内容や課内の雰囲…
こんにちは。23卒でシノプスに入社予定の山本です。今回はシノプスに入社を決めた皆さんはどういう就職活動をしてきたのか、そして入社してからの現在について、入社1年…
株式会社シノプス内定者の住友です。今回は2022年新卒入社で開発課に配属された石原さんと杉山さんにインタビューさせていただきました。エンジニアとしての業務内容や…
こんにちは。23卒内定者の斉藤と鈴木です。今回はシノプスの「開発」という仕事の内容や、やりがいについて、入社されて3年目になる西埜植さんとハルストさんの同期コン…
株式会社シノプス内定者の北見です。今回は、シノプスの「持続可能な社会の実現を目指していくことへの効果」にフォーカスしました。シノプスは、需要予測型自動発注サービ…
こんにちは。株式会社シノプス内定者の山本です。今回はシノプスの「導入」という職種についてご紹介します。仕事内容や、やりがいについて、キャリア採用の薦岡 倍雄さん…
株式会社シノプス内定者の田畑と岸です。今回は新卒でシノプスへ入社し、現在課長として活躍している木村さんにインタビューさせていただきました。「シノプスの営業ってど…
株式会社シノプス内定者の平瀬と塩釜です。今回はシノプスで新卒採用の面接官を経験された2人の課長、松本さんと木村さんにインタビューさせていただきました。会社にとっ…
2020年に新卒で入社した中越 拓人(技術部サポート課)。新型コロナウイルスの感染拡大により、入社式の翌日からリモートワークという予想外の展開に。仕事でわからな…
谷 ありあは2017年、新卒で株式会社シノプス(当時は株式会社リンク、2019年に株式会社シノプスに社名変更)に入社。2022年9月現在は営業部ソリューション3…
営業部ソリューション2課の薦岡 倍雄に仕事のやりがいや魅力を語ってもらいました。薦岡は株式会社シノプスの需要予測型自動発注サービス「sinops」の導入の拡大を…
株式会社シノプスで流通業界向け自動発注システムの開発に携わる永山 友和。入社以来、18年以上にわたって製品作りをけん引し、サプライチェーンが抱える課題解決に取り…
sinopsには自由で風通しの良い社風に共感した、
個性豊かな社員が多く在籍しています。
まずはあなたのこれからを気軽にお聞かせください。