新卒:総合職
導入コンサルタント
国内シェアNo.1(※)の需要予測型自動発注サービス「sinops」の導入支援業務となります。sinopsを利用するお客様が導入効果を最大化するために、システム面・運用面からコンサルティングする仕事です。
職務詳細 | 国内シェアNo.1(※)の需要予測型自動発注サービス「sinops」の導入支援業務となります。 ▼お仕事のイメージ ・各店舗の課題を解決するには、システムはどのような構成がいいか? ・店舗業務はどのような運用ルールだと成果を最大化できるか? 「今、店舗にいくつの商品があるのかわからない」「適正な在庫数を導き出したい」など、お客様の困りごとはさまざまです。課題を一つひとつヒアリングしながら、お客様と一緒にシステム導入を推進するポジションです。 新型コロナウイルスの感染拡大などにより、社会環境が大きく変化する中で、2020年からビジネスモデルをSaaSに転換。働き方も出社と在宅勤務のハイブリッドワークを取り入れました。新しいスタイルが定着し、成長への土台ができあがってきました。ここからさらに事業の成長スピードを加速させるべく、人員強化を目的とした募集です。 【導入支援の仕事内容】 sinopsは、スーパーマーケットやドラッグストアをはじめとする小売業の命ともいわれる重要な「発注」業務をシステム化するサービスです。そのため、お客様にとっては全社改革プロジェクトになることも。導入支援担当は、そのプロジェクトを取りまとめるリーダーです。今後はすでにsinopsを利用しているお客様に対してアップセル提案も計画しており、sinopsをより効果的に活用していただける体制をつくっていきます。 ▼sinops導入プロジェクトのPM ・プロジェクトマネジメント ・プロジェクト要件定義 ・効果を出すためのデータ分析 ・エンジニアに要件伝達、エンジニアとの協業 ・お客様からのフィードバックを元にエンジニアと協働しプロダクト改善 ▼sinopsの活用支援、クロスセル・アップセル ・sinopsの導入効果の見える化 ・sinopsの利用課題の分析・活用支援 ・クロスセル・アップセルの提案 ▼働く環境について 完全選択制のハイブリッドワーク シノプスのリモートワーク率は、97%!(2022年6月現在) コロナ禍がキッカケで、リモートワーク中心のワークスタイルへ 人事制度もスピーディに改善し、関西圏、関東圏以外での在宅勤務も可能に! ※2021年実績 「2022年版 次世代ストア&リテールテック市場の現状と将来展望」(富士経済) 自動発注システム カテゴリのマーケットシェア |
---|---|
応募条件 | 【必須条件】 ・シノプスのビジョン・バリューへの共感 ・投資対効果にフォーカスし、柔軟&スピーディに行動できる方 ・目標や結果を数字で捉えることが得意な方 ・高い情報感度をもち、自分で情報を取りにいける方 ・高い当事者意識をもち、自分自身で進んでいける方 【歓迎条件】 ・大学の授業や研究で、データ分析をしたことがある方 ・何かしらのグループで、リーダーもしくは副リーダーを任せられたことがある方 ・色々なクラウドサービスを利用するのが好きな方 |
配属先 | ソリューション課 |
給与 | 大学・大学院卒 月給24万7千円(20時間分のみなし残業含む) ※超過した時間外労働の残業手当は追加支給 |
諸手当 | ・社会保険:社会保険完備 ・通勤手当:上限3万円まで ※在宅勤務の場合は、出社時のみ通勤費を実費精算 ・住宅手当 月3万円(30歳以下の世帯主の場合) ・地域手当:月1万円 ※東京所属者のみ(別途社内規定あり) ・家族手当:配偶者:2万円、子:1万円/人(2人迄) ・在宅勤務手当:4千円※別途社内規定あり ・在宅勤務準備金:別途社内規定あり ・退職金制度:確定拠出年金(定年:60歳) ・教育、資格制度:資格取得支援制度 ・従業員持株会制度 ・ピアボーナス制度(ありがとうの言葉とポイントを付与、ポイントを換金し翌月給与にて支給) ・部門内で語ろう会補助 ・部活動補助金(テーブルゲーム、ゴルフ、フットサル、ヨット) ・副業可(別途社内規定あり) ・完全在宅勤務可(推奨) |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(8月・2月) |
雇用形態 | 正社員 ※試用期間3か月(試用期間中の待遇に変動なし) |
勤務地 | 大阪:大阪府大阪市北区梅田一丁目12番12号 東京建物梅田ビル5階 東京:東京都千代田区有楽町一丁目1番2号 日比谷三井タワー12階 ※リモートワーク・出社勤務は完全選択制 ※リモートワーク率は90%以上 |
勤務時間 | 9:00~18:00(休憩1時間) ※希望があれば1日単位でのシフト勤務が可能です 7:45開始、11:00開始、14:00開始 |
休日休暇 | 完全週休2日制(土日祝) 休日日数125日 夏期休暇 年末年始休暇 GW(暦通り) 有給休暇 慶弔休暇 介護休暇 特別休暇 育児休業 産前産後休暇 ※産育休の実績あり |
受動喫煙対策 | 大阪本社:敷地内禁煙(屋内に喫煙場所設置) 東京オフィス:敷地内禁煙(屋内に喫煙場所設置) |
応募後の流れ
-
Flow 01
-
Flow 02
-
Flow 03
-
Flow 04